薪の使い分け

薪風呂を導入してから、木と竹の薪を使い分けている。

竹の薪は、火力が強い。爆ぜない。すぐ燃え尽きる。燃えやすい。

主に炊飯に使用。


木の薪は、火力が長持ち。良く爆ぜる。火力がそんなに強くない。

なので風呂焚きに使用。

桐の薪が使える

2年ぐらい前から放置していた桐

囲炉裏では、良く弾いて危ないし燃えにくいから使わずそのままに。

でも、なんかほどよく乾燥しているので薪風呂に使ってみた。

あんまり燃えないだろうと思っていたら。

よく燃えました。

2年も経てばしっかり乾燥。

あと釜の中なので弾いても問題なし。

よーく乾燥した桐は、薪風呂に使えることを知った。

イガ拾い

家の前の柿畑にいっぱい落ちている栗のイガ。

柿畑の隅に大きな栗の木が生えている。

イノシシに中身を食べられてイガのみ散乱。

落ち葉拾いの邪魔だし。

何かに使えないかなー。

焚きつけにちょうどよさそう。

最近、薪風呂を導入したのでちょうどいい焚きつけを探していた。

早速、イガ拾い。

乾燥したらよく燃えそう。

極寒

移住して一番の寒さのような気がする。

そんなときは、火。

竹林の中に立ち枯れした大きな木があったのでそれを薪に。

今回の寒波で使用する薪は確保できたので惜しげもなく焚く。

良い火

最近使用している薪は、林の中の立ち枯れした木。

良く弾くけど良い具合に燃える。

火の近くだけはあたたかい。

スウェーデントーチ

チェーンソーを手に入れた。

やっぱり、これをするしかないでしょう。

あこがれのスウェーデントーチ。

数年前に大量にもらったヒノキ。

よーく乾燥している。

縦に切れ目を入れて着火。

良い火だな。

ヒノキの部分が燃え出したら何もせずに燃え続ける。

これはすごい。

囲炉裏の中に置いて鍋を温める。

やっぱり楽しかったスウェーデントーチ。

線香花火

スーパーへ買い物に行ったら手持ち花火が売っていました。

夏だな~(^▽^)

思わず線香花火をついで買い。さっそく帰ってから遊んでみました♪

土間で花火(笑)

昼間だけど土間は一日中暗いから大丈夫!

線香花火きれいだな~♪

熾火

最近、羽釜での炊飯を再開。

今日も美味しいご飯が炊けました。

ご飯を炊いた後の熾火。

やっぱり直火はいいですねー。