ステテコから足袋へ

片方がビリビリに破けて履かなくなったステテコ。

柄が良かったので捨てずにおいていた。

最近、足袋作りマイブーム。

紐足袋に形を変えてから気軽に縫えるようになった。

コハゼが縫うとなると気合が必要でした。

この柄が気に入っているのでこの生地で足袋を縫うことに。

無事な部分に型紙をあてて裁断。

何回も縫っているとだんだんといい感じに縫えるようになってきた。

よい柄の足袋ができた。

他の柄の履かなくなったステテコもあるので引き続き足袋作り。

紐足袋

足袋がボロボロになってきたので新しく縫おう。

いつも通りにコハゼを準備。

と思ったけど、コハゼ付けるの手間がかかるなー。

そうだ!今回は紐の足袋にしてみよう。

結ぶのに2本紐がいるなー。

でも2本紐つけるの面倒だなー。

結び目があったら足袋で地下足袋を履くと結び目が邪魔だし。

そういえば!最近、巻き手筒で試して紐1本でも結べそう。

しかも結び目が気にならないし。

で早速縫ってみる。

紐1本の紐足袋ができた。

結び目も問題なさそう。上から地下足袋を履ける。

いいじゃん。

帆布で足袋

足袋の底が穴だらけになってきた。

久しぶりに新しい足袋を縫うか。

 

なんかよくわからない厚い生地を底にした足袋はすぐに穴が空いた。

なので次は帆布を使ってみよう。

 

ということで底は8号帆布。

表地は、11号帆布。袴を縫った時のあまり

久しぶりに作ったので左はかなり歪んでしまった。

あとに作った右は、なかなかフィット。

 

帆布を使ったので少しは長くもつだろう。

「衣」の年

2017年の書初め。

「衣」。

生活に必要な衣。

 

今年は、あまり新しく縫わなかったけど。

とりあえず下から上まで一通り作ることが出来た。

・藁草履

・足袋

・袴

・巻袖の半着

服を縫うなら袴&半着ですね!

まっすぐ縫うだけなので簡単!

 

そして今年は、衣をひとつも買わずに済んだ。

 

靴下をやめて足袋へ。

Tシャツ類は、ほぼ着なくなりました。

 

自分で縫う、繕うことの出来るものを着て生活。

服の大事さもわかるし、愛着もわきますな。

 

来年も続く着物生活。

シャツから足袋へ

以前勤めていた会社の夜勤時に着ていたシャツ。

ほぼこれを着ていたので生地がボロボロに。

しかし、継ぎはぎしつつ修繕して着ていた。

 

移住して洋服を着なくなったけどまだまだ使える部分も!

dsc08298

で、最近足袋作りブームなので足袋にリメイク!

dsc08299

いい感じに受け継がれた。

愛着のある生地で作るのは、なんか良いですな。

足袋と小鉤

足袋を縫ってみた。

dsc08140

タスキを縫った残りの布。

穴あきがひどいので1パーツ布が足りなかったので別の布を使用。

良い感じに仕上がったと。

でも指の部分がいまいちなので次回は改良が必要かな。

 

今回使った小鉤(こはぜ)のうちの3つは、空き家の片付けを手伝ったときに入手!

dsc08142

左の3つが再利用。

dsc08143

レトロでいいですねー

 

今度また小鉤(こはぜ)を見つけたら取っておこう!