5月末に食べたオレンジ。
種が入っていたので蒔いてみたら発芽した。
柑橘類は実がなるまで時間がかかるみたい。
気長に成長を見守ろう。
5月末に食べたオレンジ。
種が入っていたので蒔いてみたら発芽した。
柑橘類は実がなるまで時間がかかるみたい。
気長に成長を見守ろう。
ここ数日、毎日モモを食べる。
子供も美味しく食べてくれています。
小さいモモですが十分美味しい。
モモの木には、まだモモが実っている。
袋をかけたモモは大きくなってきています。
木の上のほうに実っているモモ。
放置しておくのも、もったいない。
なので収穫することに。
でも脚立にのっても届かない。
そこで登場。
ずっと前に何かでみた収穫するやつ。
針金を使って作ってみた。
そして実際に使ってみると収穫できた。
上のほうに実っているモモをすべて収穫。
虫食いなどがありますが食べられる部分も多い。
これらは袋をかけていませんでしたが結構きれいな実でした。
家で食べる分には十分。
今年は沢山モモが食べられます。
2016年に種を蒔いたモモ。
五年目、ついに食べることができました!
今朝、庭に出てみたらモモが落ちていた。
まだ熟していないだろうと思い確認してみたところ。
表面が柔らかい。
しかも落ちてすぐ見たいであまり汚れていない。
これは食べてみるしかない!
大きさは直径5cmほど。
売っているモモのように大きくはありませんがウメやスモモより大きい。
ですがちゃんとモモの香りがする。
皮をむいて傷んでいそうなところと種をとる。
種は売っているやつみたいにしっかり出来ていた。
よし、次はこれを蒔いてみよう!
そして、肝心の味は美味しかった。
種からなのでどうかと思いましたが満足の味でした。
種から育てたと思うとプラスアルファで美味しさが追加されます。
まだ袋をかけたのが残っているので今年はまた食べられそうです。
庭のタイマツバナにアゲハチョウがとまっていた。
近づいても逃げないぐらい真剣に蜜を吸っていた。
成虫は綺麗ですが、幼虫は柑橘類の葉っぱがなくなるので・・・。
明日から天気が悪いみたい。
なので、たくさん薪割り。
林の奥に立ち枯れした木があるのでそれを伐採。
薪風呂を焚いた後にできる炭。
何に使おうか。
家から車道までの道。
イノシシやシカが斜面を昇り降りするので土が崩れる。
溝が埋まり道に水が流れて。
道が水浸し。
木の板を置いたりしてずっと放置していたけどそろそろ限界が近づいてきた。
なので溝堀り。
種から育ててみたヘンルーダ。
5年目。
はじめて黄色い花が咲いた。
そして、実が付き始めてきた。
ミカン科らしいけど柑橘類っぽくないしと思っていたけど。
実の表面がブツブツ。
よく見るとミカン科ということがよくわかる。