良い奴

梅の木にトゲトゲした虫がいっぱいいる!

ぞわぞわ…

害虫か?

と思ったけど、どうやらコイツはテントウムシの蛹らしい。

アカホシテントウと言って、梅の害虫であるカイガラムシを食べるそうな。

なんだ!良い奴じゃん!(笑)

羽化したアカホシテントウ発見!

カイガラムシをたくさん食べてね♪(^0^)

メジロとの戦い

昨日今日は急に気温が上がって暑いくらいでした。

天気も良いし、梅も咲き始めていたので観梅しながら昼食(^0^)

日当たりが良い所の枝はほぼ満開になっていました。

と、梅を眺めていたら…

メジロがやってきた!!

これは絵になる!!是非写真に納めたい!!

そしてメジロと私の戦いが始まった(笑)

常に枝から枝へと飛び回っていて、なかなかカメラが追い付かない。

急いでカメラのシャッターを押しても残像が写るだけ…。

何枚か撮ったけど納得のいく写真は撮れなかったな。負けました…(;_;)

この写真が一番マシかな(^^;)

花の蜜をついばんでるところ。

ミツバチも忙しそうに花から花へと飛び回っていました。

春だな~♪

ウメ開花

庭の小梅が開花。

暖かい冬なので咲いたのか。

しかし、昨日ぐらいから寒くなった気がする。

手が動きにくいし、風が冷たい。

今年もいろいろと蒔いた樹木の種。

まだ出てきてはダメだぞ。寒さで枯れてしまうぞ。

暖かくなる春までもう少し待ってくれ。