何かを守るテントウムシ

リンゴの苗にアブラムシが付いていたのでその辺にいたテントウムシを移動。

 

数日たってみたらアブラムシがいなくなった。

でもテントウムシはまだいる。

DSC07189

よく見るとなにかを抱えている?

DSC07190

なにかの幼虫かサナギ?

 

アリのちょっかいにも動じず。

かなり大事に守っている。

DSC07187

 

本日の雨にも負けず抱えつづけるテントウムシ。

なんだろう?

煤払い

『煤(すす)払い』は年末の大掃除のことをさす言葉みたいだけど、うちの煤払いは日常です。

土間の照明が煙に晒されて煤まみれ…

DSC07168

これじゃ照明を点けても暗くて意味ないです(^^;

想像以上に煤まみれだったので外で掃ってきました。

DSC07174

きれいになった?かな?

買った時は白かったんですが煙のヤニで茶色くなってしまいました…

煤は落とせますがヤニの汚れはさすがに回避できませんね(;_;)

DSC07175

実はこの照明、地球の柄なんです。

煤が積って北半球が汚染されていました。

 

実は、現代の地球環境汚染をテーマにしたアート作品なんです!

とか言ってみる(笑)

 

今日のおやつ

昨日作ったシフォンケーキ(^ω^)

良い感じに冷えてます♪

DSC07194

ナイフで型から外します。

昨日のブログに書き忘れましたが、シフォンケーキを焼くときは型にバターを塗ったり、クッキングシートを敷いてはいけませんよ~。

DSC07200

思ったよりふわふわに焼きあがっていました(*^▽^*)よかった!

DSC07201

黒糖と抹茶でマーブルにしたつもり…

あまり模様が出なかった(;_;)

DSC07202

でも味は美味しかったです♪

虫眼鏡で火おこし

虫眼鏡を見つけた!

 

そうだ!今日は太陽光で「火おこし」をしてみよう!

DSC07180

缶詰の空き缶に

杉の葉、落ち葉などをいれて。

 

はじめは煙は出るが着火せず・・・

燃えやすいようにティッシュペーパーを追加。

DSC07177

 

火!

DSC07181

着火しました!

太陽光すごい。

 

消えないように囲炉裏へ

杉の葉、枝などを足して火を大きくしていく。

DSC07182

 

太陽光で火おこしした種火を使ってお湯を沸かす。

DSC07186

沸いたお湯でフレッシュカモミールティーをいただく。

 

いやー火おこしは大変ですね!

普段は、マッチを使っているので。

 

火と太陽の偉大さを実感。

 

いろんな火おこしに挑戦したくなりました。

シフォンケーキ

仲田はお菓子が原動力(笑)

お茶菓子を切らしてしまったので今日は自分でケーキを作ってみました。

 

『欲しいものがあれば、まず自分で作る!』

それが仲田スタイル☆

 

作ってる途中の写真を撮り忘れてしまいました。すみません(=ω=;

いきなり焼き上がりの写真です↓

DSC07166

シフォンケーキを作ったつもりだけど膨らみがいまいち…

シフォンケーキはメレンゲの泡が命。どうやら焼く前に生地を混ぜすぎて泡を潰してしまったみたい。

ま、自分が食べるだけだから気にしない♪

DSC07167

逆さにして粗熱を取ります。

最後にラップをかけて、逆さのまま冷蔵庫で1日寝かします。

明日のおやつの時間が楽しみだな~(*^▽^*)

何度も折れる斧

また折れた!

DSC07147

結構太い木を割ろうとしたらポキっと。

よく折れるなー

DSC07148

やっぱり柄の使いまわしは無理かな。

杵の柄は頑丈だと思ったけど耐えれず。

 

次は何を柄にしようか。

そうだ火棚に干している「月桂樹」!

 

なかなか真っすぐだし太さも丁度いい!

DSC07149

いいねー

煙で燻されていい具合の黒。

しかも月桂樹のいい香り!

 

割ろうとしていた太い木もスパッと!

今度は折れないでしょう。

獣の気配

最近、家の周りでガサガサと音がする…(‐_‐;)

豪快に草をかき分けるような音。

まさか!?

DSC07153

あ!足跡発見!!

夜は外に出ないでおこう(^^;)怖い…

あちらこちらで畑の作物が実ってきたから、それを狙ってうろついているのだろうか?

久しぶりの改修

最近、宅内の改修が全然進んでいなかったので少し進行!

以前、土壁を解体したところ。

・Before

DSC07134

台所の床を一部とってみた!

・After

DSC07137

これでこちらからも行き来がしやすくなった!

 

台所からみるとこんな感じ。

・Before

DSC07133

・After

DSC07138

なんか床の解体なれてきたな~

 

少し進んだ!

つづきは、いつしようかな~

筍を煮る

下見にいらっしゃった移住希望者さんから立派な筍をいただきました。

さっそく煮ましょう♪

DSC07083

羽釜に筍がひたるぐらいの水を入れて、重曹を大さじ2入れます。

普通は米ぬかを入れてアク抜きをするみたいですが、米ぬかが無かったので今回は重曹で。

 

DSC07097

2時間ほど煮ます。

煮えたら火から下ろして自然に冷まします。

DSC07099

皮をむいて、よく水洗い。

DSC07100

ちょっと煮すぎたかな?(^^;

かなりフニャフニャになっちゃったけど、まいっか!

DSC07101

グリーンカレーに使おうと思ったけど、近くのスーパーにはグリーンカレーの素が売っていませんでした(;_;)

さて、何を作ろうかな~?