発根するベリー

去年の10月に挿し木したボイセンベリー。

 

どうなっているだろうか。

挿し床に霜柱ができる日もあったしなー。

 

試しに挿し床から抜いてみようと思ったけど抜けない。

これはバッチリと根っこが出ていそうな予感。

 

ということで、根を傷つけないように土ごと挿し床から出す。

見事な根っこ!

太い根っこがしっかりと出ていた。

 

気温がマイナスでも成長しているベリー。

これが植物の力か!

バロンの接ぎ木

今日はバラを剪定。

バロンジロードゥラン。

バッサリと切ってスッキリ。

来年も咲くのが楽しみ。

 

剪定した枝は、もったいないので挿し木&接ぎ木。

 

先月に準備しておいたノイバラへ接ぐ。

今年もセロハンテープで接ぐ。

さて、成功するだろうか?

防虫剤その2

先日のクスノキに引き続き。

次は、ヒノキの破片を箪笥の引き出しに投入!

昨年もらったヒノキの丸太

乾燥してきて良く弾くようになったので、囲炉裏ではあまり使わなくなった。

 

ざっくりと切って箪笥へ。

ササクレだらけだけど、注意すれば問題なし!

強烈!

入れてすぐに引き出しの中がヒノキの香りに。

 

クスノキ&ヒノキの箪笥防虫。

みつろうハンドクリーム

お肌が乾燥する季節ですね(><)

手荒れがひどくなってきたのでハンドクリームを作ります!

 

椿油があったので今回はこれで作ってみましょう♪

五島特産純粋椿油、蜜蝋、精油(ローズオットー)

高級なハンドクリームになりそうです(笑)

 

椿油25ml、蜜蝋5gをビーカーに入れて、湯せんで溶かします。

 

油と蜜蝋が混ざったら、精油を入れて素早く混ぜる。

香りが飛ばないうちに素早く容器に入れる!

完成!

蓋を開けるとローズの香りがして癒されます~(*^‐^*)

これでガサガサ手肌とはおさらばだ!!

腐ってきたラベンダー

晴れない毎日。

長雨が続きラベンダーの葉が腐ってきた。

下のほうの葉っぱが枯れてきている。

さすがにこれ以上、雨があたり土が湿った状態だと・・・

完全に枯れてしまいそう。

なので軒下に待避。

 

ローズマリーも葉っぱにカビが生えてドロドロ。

鉢植えのローズマリーとラベンダーは、軒下へ移動。

ストゥルーイングハーブ

挿し木した時に出る葉。

剪定した時にでる葉。

 

現状、食用ではない葉はトイレへ。

他に用途はないだろうか。

 

そういえば、何かの本に書いてあったような気がする。

床にまくという使い道。

 

調べたら「ストゥルーイングハーブ」というらしい。

 

これだ!

玄関の土間にこれを導入してみよう。

 

まずは散らからないように箱。

空き家の片付けで大量に手に入れたモロブタ

苗を入れるのに使用していたものを利用。

挿し木した時に出た葉っぱを撒く。

今回、挿し木したハーブは香りが強いもの。

これだけでもいい香りがする。

 

香りや防虫系のハーブを追加。

見た目も良くなった。

 

玄関を行き来するたびに踏まれていい香りを放つ。

「ストゥルーイングハーブ」。

これはありだな。

赤青シソ

庭に勝手に生えてきたシソ。

赤っぽい青っぽいシソ。

確か去年は、この辺に赤紫蘇が生えていたような。

青紫蘇と赤紫蘇が交雑してしまったようです。

 

このまま何年かしたら、何紫蘇になるのだろうか。

勢いのある根っこ

挿し木していたローズマリー。

品種名「マリンブルー」。

 

8月27日から挿し木。

一か月過ぎたので確認。

挿している土から抜けない。

 

そして、土から出してみたら。

大量の根っこ。

枝から勢いよく出ています。

 

7本挿し木して全部発根。

他のハーブ達も結構良い確率で発根している。

晩夏の挿し木は、いけるかも。

 

育てている間、普段見れない根っこ。

根の観察は楽しい。