種からアスパラガス

アスパラガスが鹿に強い説が浮上。

なので獣害で使用していない畑に植えてみるか。

 

株分けも出来るそうですが。

種からも育ててみたいので種を蒔いてみた。

 

20日前に蒔いた種。

今日みてみたら・・・。

なんか細いものが伸びている?

キノコかと思いきや。

アスパラガス!

こういう発芽なのか。

小さくてもアスパラガス。

 

面白い発芽を見れました。

地下足袋にタイム

毎日、地下足袋を使っていると・・・

足が蒸れて臭ってくる。

 

何かいい改善策はないだろうか?

 

そうだ!こういう時こそハーブの力。

試しにタイムを使ってみよう。

庭にわんさか生えているクリーピングタイム。

こいつを地下足袋へ。

中で踏みつけられてタイムのいい香り。

地下足袋を脱いでも足がいい香り。

 

他のハーブでも試してみよう。

自家製緑茶

昨年、手に入れたチャノキ。

夏も近づく八十八夜~

八十八夜は、5月2日ですが待ちきれず緑茶にしてみることに。

 

上から3枚目の柔らかいところを手摘み。

まだまだ株が小さいので1杯分もないぐらい。

今回は、釜炒り茶に挑戦!

 

早速、フライパンで炒る。

 

焦げないように炒る。

そして揉む。

 

 

炒って揉んでを数回繰り返して。

見た目も緑茶っぽくなって、お茶の香りがする。

 

そして、すぐさま試飲。

量が少ないので色は全然でなかったけど。

香りと味は、十分に緑茶。

 

なかなか面白い!

二番茶は、違う方法を試してみよう。

ムクロジが発根

吉備津彦神社で拾ったムクロジ

 

昨年に種を蒔きましたが・・・

小動物にやられてしまった

 

違う植物を植えるのにポットを使いたいから。

土を出した。

 

発根したムクロジが!

まだ、やられていない種が残っていた!

立派な太い根。

すぐさま、ポットに戻して双葉が出るのを待つことに。

 

自家製天然石鹸への道のり、まずは一歩。

復活のホワイトセージ

種から成長したホワイトセージ。

2016年の秋に種まき。

 

昨年は、順調に成長して香りのよい葉っぱを沢山つけたが・・・

 

今年に入って、葉っぱが枯れた。

寒い日が続いたのが原因かどうかわかりませんが。

 

葉っぱが全部腐ってしまって、もうダメかあ。

しかし、よーくみると株元に新芽が!

青々としたやつ。

枯れたと思ってても生きていたホワイトセージ。

もう安心。

 

冬に枝だけの植物に青々した新芽が出てくるとホッとします。

 

今年もたくさん香りの良い葉っぱを収穫できそう。

八つじゃなかったヤツデ

昨年に挿し木したヤツデがいい感じ。

葉っぱがなかった枝が1年経てばこの通り。

しっかりと根付いて葉っぱも大きくなってきた。

 

 

このヤツデは、去年の1月に地域の交流拠点「裳掛あけぼのの家」から枝をもらって挿し木したやつ。

何本ももらってきたけど根付いたのは1本。

まー、1本あれば充分だし、増やしたかったらこいつから増やせるし。

 

ヤツデの葉っぱを見ていたら・・・

八つじゃない!

 

七つで。

とツッコミを入れつつ。

 

こんな寒い冬でも常緑で育つなんて素晴らしい!

植物の観察は楽しいな。