地味に紅葉

今年は庭のモミジが紅葉しないな~って思っていたら…

木の節に植えた小さなモミジはちゃっかり紅葉していました(^‐^)

ちょっとドス黒いけど葉が赤くなってます。

このモミジは今年の3月に植えたけど、意外と成長が早くて驚いています。

窮屈そうだけど、もう引っ張り出すのは無理だな(‐_‐;)

そのまま木を突き破ってたくましく育ってください(笑)

花壇のつづき

花壇予定地の雑草を一掃したので次は縁石を組みます。

縁石は庭のコンクリートを剥がした時に出た破片を再利用。

あんまり綺麗にできなかったけど、まぁ…とりあえずこんなもんで良いか(^^)

鉢植えのつるバラが窮屈そうにしているので、ここに直植えしてあげようかな?

ドングリクッキー

シリブカガシのドングリで「ドングリクッキー」を作りました(^^)

まさかドングリを食べる日が来ようとは(笑)

材料は普通のクッキーを作る要領で、小麦粉をドングリに変えただけです。

ドングリをすり鉢で粉状にしてから使いました。

 

外はサクサク、中はしっとりと仕上がりました。

味はほんのり栗っぽい風味で美味しかったです♪(^0^)

ドングリむいちゃいました

夫がどこからかドングリを大量に採取してきました。

食べれる種類らしく、さっそく皮むき。

小さいし、皮硬いし、むきづらい…

縄文人の人はどうやってドングリをむいていたんだろうか?

アーモンドチョコレートみたい(^q^)

 

2人で一時間かけてこれだけむきました。

もう無理、限界…(‐△‐;

60グラムできました。

さて、これをどうするんだろうか?乞うご期待(笑)

冬支度

寒くなってきましたね~。もう手足がシモヤケになり始めました(^^;

先日夫がネットで生地を購入した時に一緒にスムースニットを注文してもらいました。

スムースニットは伸びる生地。輪に縫って簡単腹巻きを作ります♪

輪に縫うだけなので、もう完成写真です(笑)

ちょっと長いけど、これを折り畳んで使えば二重になって温かいはず。

 

生地が余ったので、三角に縫ってナイトキャップも作りました♪

これを使えば寝てる時に頭が凍らな~い!(^0^)

冬支度を着々と進めていこう!

花壇リベンジ

昨年の2月に花壇を作った時、その頃はまだ獣の脅威はありませんでした。

今ではもう花壇は荒らされて無残な姿です…。

 

夫が毎日コツコツ竹の柵を作ってくれたお陰で、今度こそは花壇を作れそう!

花壇リベンジ!

ここの角に作ります。まずは笹や雑草を除去しなくちゃ。

去年作った花壇はこの左側にありました。

これは去年作った時の写真。結構頑張ったのにな…。

今ではもう獣の遊び場です(^^;)

 

笹の根っこが張り巡らされてて大変だったけど、なんとかキレイになりました。

さて何を植えようかな?(^^)

山鳥毛里帰りプロジェクト

瀬戸内市では今月1日から、上杉謙信の愛刀「山鳥毛」を購入するためクラウドファンディングが開始されました。

 

瀬戸内市長船は日本刀の生産地として有名であり、国宝や重要文化財に指定されている刀も数多く「日本刀の聖地」とも呼ばれているそうです。

ところが、日本刀の聖地にも関わらず長船の刀剣博物館には目玉となる国宝級の日本刀は1振も所有しておりません。

そんな中、備前刀「山鳥毛」の所有者から瀬戸内市に譲りたいと打診があり、購入金額の折り合いもついて、この度クラウドファンディングでの資金調達が開始されたわけです。

詳しくは特設サイトをご覧ください。

https://setouchi-cf.jp/

 

このプロジェクトが成功したら、刀剣博物館も盛り上がりますね♪

刀剣博物館に併設されているショップに私の商品も販売しているので、これを期に手に取ってくださる方が増えたら嬉しいな~(^▽^)

先日作った家紋柄のがまぐちポーチも販売させて頂いております。

最終的に私の宣伝でした(笑)

山鳥毛里帰りプロジェクト成功すると良いですね!

秋ですなぁ

図書館へ行く途中、公園に立ち寄り紅葉を眺めつつお茶を一服。

秋ですなぁ~(´▽`*)

良い天気だし、気温も心地よい温かさだし、癒されるわぁ。

 

この公園には樹木園もあり、足元には木の実がたくさん落ちていました。

園内を散歩しつつ木の実拾い。

ドングリやボックリ、トチノミなどなど色んな種類の実やタネをゲット(^0^)

宝探しみたいで楽しかった♪

ブルームーンの生き残り

今年の猛暑で枯れてしまったバラのブルームーン

今年の5月にはこんな綺麗な花をつけていたのに…(;_;)

 

諦めて新しい苗を買おうと思っていたところ…

夫が挿し木していたブルームーンがなんと生き残っていた!

鹿に踏まれてポットは変形しているけど、挿し木した苗は生きていた!!

枝の根元に見える小さな緑色がおそらく新芽(;▽;)

大事に育てよう♪