今まで電子レンジをタコ足配線で繋いでいた。
資格があることだし、専用のコンセントを追加してみた。
消費電力が多いので専用のブレーカーからケーブルをひいた。
ついでにアース線も追加。
上のコンセントが今まで使っていたコンセント。
そもそもこのコンセントも交換したやつ。
元々のは古くて穴が溶けて黒くなっていて危険な状態だったので交換して使っていた。
今まで電子レンジをタコ足配線で繋いでいた。
資格があることだし、専用のコンセントを追加してみた。
消費電力が多いので専用のブレーカーからケーブルをひいた。
ついでにアース線も追加。
上のコンセントが今まで使っていたコンセント。
そもそもこのコンセントも交換したやつ。
元々のは古くて穴が溶けて黒くなっていて危険な状態だったので交換して使っていた。
昨年の10月に蒔いたブドウの種が発芽。
巨峰の種。
ブドウは何年で実がなるだろうか。
薪集めをしていたら枯れている木を発見。
切ってみたらあまり割れていなかったので薪以外に利用することに。
一本歯下駄1足と作ってみたので。
次は庭下駄。
鼻緒は一本歯下駄と同じく羽織に使ったドングリ柄の生地。
歯がない下駄。
鼻緒が地面に当たらないように前は、くり抜いた。
今までと同様、裏側はバリだらけ。
足に接する部分さえ滑らかにしておけば問題なし。
最近、薪集めで太い立ち枯れした木を見つけると下駄にしたくなる。
炊飯した後、簡易かまど内がいい感じだった。
なのでオーブン焼きチーズカレーに。
今朝、外を見たら。
濃霧。
写真を撮る前は、電柱は完全にみえないぐらい真っ白。
こんな日に車の運転したら危険だな。
発芽したのが流れてしまわないように底面給水で水やり。
一昨年、昨年と実が膨らみかけたところでケムシに食べられたモモ。
今年は多くの実が膨らみだしたいる。
今春は、去年大発生したケムシを見かけなかった。
これだけの実があれば一つは残るだろうか。
種を蒔いて五年目、期待も膨らみます。
洗濯機に使っているコンセント。
穴の中が黒いし怪しいので交換。
※資格がないと違法。
アース付きにしてみた。
これで洗濯機が漏電しても安心。
これから怪しいコンセントを少しづつ交換していくか。
怪しいブレーカー。
分電盤ではなく露出しているブレーカー。
漏電遮断器もついていないし煤やホコリや虫の巣がついて危険な気配。
年季が入っている。
さすがに変えたほうが良さそう・・・。
なので分電盤を設置することに。
第二種電気工事士も取得済みなので自分でやってみるか。
そのまま分電盤を設置しようかと思いましたが・・・。
露出していると煤やらホコリやら虫やらが。
なので相方に分電盤カバーを作ってもらった。
ベースは箪笥の引き出し。
分電盤がちょうどよく収まった。
感電しないように注意しながら作業。
作業完了後いろいろチェックして問題なさそう。
ついでにアース線も接続。
取り外したブレーカーは真っ黒。
これちゃんと機能していたのだろうかと疑問。
無事に分電盤の設置が完了。
久しぶりにハーブの種まき。
今回はオレガノ。