自在鉤4号

自在鉤3号割れてきたので交換!

 

まずは自在鉤3号を撤去。

漆黒の自在鉤。

色は一人前になった!

使用期間は4か月ちょっと。

さよなら自在鉤3号。

 

支柱は、燃料へ。

鉤棒と横木は、保管。

 

そして自在鉤4号!

鉤棒と支柱は、この前確保したやつ。

横木は、自在鉤2号で使っていた魚を再利用!

魚雷ではありませんよ。

 

組み立てて設置!

前回より長い鉤棒を用意できたので稼働範囲が大きくなった。

3号より1.5倍アップ!

【稼働範囲】

・自在鉤1号 約10cm。

・自在鉤2号 約25cm。

・自在鉤3号 約50cm。

・自在鉤4号 約80cm。

 

これで炎が大きくても安心。

 

遠火。

中火。

近火。

なかなか良い具合になった。

 

自在鉤4号へ交換完了!

早速、お湯を沸かしてお茶タイム。

苔玉づくり

今日は祝日だし、遊んでもいいよね?笑

というわけで、苔玉づくりだ~!(^0^)/

 

苔玉にはケト土という粘り気のある土を使いますが、今回は庭にある材料で作ってみることに。

「粘土質の土」と「粗目の土」を庭や畑で採取、あと「燻炭」も入れて土の調合完了。

よく混ぜる。

 

苔の準備。

苔も庭で採取。裏側の土をはらい、ピンセットで雑草やゴミを取り除きます。

 

練った土を器状にして、ここに植物の根の部分を入れて丸く成形します。

で、苔を巻く。

完成間近♪

 

最後は糸でグルグル巻きにして苔を固定します。

糸の始末は小枝にくくり付けて苔玉の底に差し込んで完了。

仕上げにハサミで飛び出た苔をカット。糸を切らないように気を付けること!

 

苔と土が余ったので、他の植物で作ってみた(^▽^)

 

苔玉完成!!

3つ作りました。

奥から「マテバシイ」「マンリョウ(?)」「ゲッケイジュ」。

マテバシイとゲッケイジュは夫が育てていたものを拝借。マンリョウらしき植物は庭に生えていたものを引っこ抜いてきました(笑)

 

出来上がった苔玉は土間や玄関に飾りました♪

なかなか素敵じゃない?(^ω^)

あ~楽しかった!満足!\(^0^)/

 

明日は仕事しよう(苦笑)

次の自在鉤へ向けて

次回の自在鉤に向けて材料収集!

まわりの雑木林を探索。

まっすぐで長い木。

節の間が長い竹。

 

収集した材料はひとまず火棚の上へ。

 

前回の自在鉤3号の竹の部分が割れてきているのでそろそろ交代。

色は漆黒でいい感じになってきているが。

上まで割れる前に自在鉤4号に交換するか。

遊びたい衝動

図書館で苔玉の本を借りてきました(^^)

苔玉は植物の根の部分を土と苔で覆い、丸く成形したもの。

インテリアの飾りとして人気があります。

本を読んだら苔玉を作りたくなってきたー!

でも他にやるべきことがいっぱい…(;_;)うぅ、遊びたい。

私、時間の使い方が下手だから学校の時間割みたいなのを作った方がいいのかな?笑

仕事の時間、家の修理の時間、園芸の時間、趣味の時間…みたいな?

ブログだけ読んでいると「仲田は毎日遊んでる」と思われそうですが、ほど暮らしは意外と忙しいんですよ(^^;)

椿が咲いてます

庭に生えている大きな椿

今年もちらほらと咲き始めていました。

 

去年は、あまり咲いていなかったイメージ。

今年は、たくさん咲くであろうか。

 

あと昨年に大きな椿の下から掘り上げたやつらは元気に成長中!

新芽も出てきた。

まだまだ株元には自然に発芽したやつがいる。

 

増やしたものの。

さてこいつらどうしようか?

芽吹き始めました

ようやく春らしい気温になってきて過ごしやすくなりました(´▽`)

ポカポカ陽気が続いたのでバラ達が芽吹き始めましたよ♪

枝から出てる赤い部分が新芽。

このバラは購入した時から具合が悪そうだったので越冬できるか心配でしたが、

無事に新芽が出て一先ず安心しました(^o^;

 

このバラは昨年のシーズンオフに50円で購入したミニバラ。

50円に値下げされていただけあって死にかけの苗でしたが(笑)、無事に越冬して新芽を出してくれました\(^0^)/

枝ぶりが個性的なのでバラ盆栽にしても良さそう♪

 

これは東京に住んでた時に育てていたミニバラ。

引っ越しに耐えただけあって元気です!すでに青々とした葉っぱが茂ってる。

 

暖かくなるにつれてバラを食べる害虫たちも出てくるので、これから毎日虫チェックをしなきゃです!(`・ω・)q

アジサイ挿し木中

移住者仲間の庭にアジサイが生えていた。

うちの庭にもアジサイを植えたいと思っているので何本か切らせてもらった。

 

そして挿し木!

1月末から挿し木中。

もらったときは、冬芽があったぐらい。

見た目は枯れているようだった。

青々とした新芽が出てきた!

 

もう少し暖かくなったら根が出るだろう。

庭に植えるのが待ち遠しい。

御朱印帳袋も作ってみた

先日、手作りした御朱印帳

持ち運ぶ時にカバンの中で破れたりしたら嫌なので、御朱印帳袋も作ってみました。

制作中の写真は撮り忘れました(^^;

 

袋は、巾着型にするか、ボタンで留めるか、ファスナーにするか…いろいろ悩みましたが、シンプルに布のバンドに差し込む形にしました。

 

さっそく御朱印を頂いてまいりました(*^▽^*)

初めてだったので頂くとき少し緊張しました(◎ω◎;)

竹藪から物音が…

昨晩、竹藪の方から物音がしていた。

「あぁ…かかったな」

 

今朝、家の近くに仕掛けられている箱罠を見に行くと、案の定イノシシがかかっていました。

小さめのイノシシ。猟師さんが言うには、まだ産まれて1年くらいのイノシシだとか。

 

 

去年もこの罠にイノシシがかかったが、その時は外出中だったので仕留める所は見れませんでした。

でも今日は一部始終を見ることが出来ました。

まずは猟師さんが銃でとどめを刺します。近くで聞く銃声はものすごい音でした!

次にすぐさまお腹を開いて内臓を取り出す。

殺してすぐに血を抜き、内臓を取り出さないと肉が臭くなってしまうらしい。

 

ほど暮らし的には内臓の写真もブログに載せたいところですが…、まだやめておきますね(笑)

でも一つ言わせて下さい。肉の解体を見て「かわいそう」「気持ち悪い」と言う人は今後肉を食べないで下さいね(・ω<)☆

 

そろそろタケノコの季節。タケノコ目当てでイノシシが出没し始めたんでしょうね~。