小梅満開

庭の小梅が満開になりました!

満開と言っても去年バッサリ剪定してしまったので花がついているのはこの枝先だけですが。

それでも十分綺麗ですね~(*^▽^*)

春めいてきた

3月に入った途端すっかり春らしい気温になりました(^^)

1年中こんな気温だったらいいのにな(笑)

 

冬にバッサリ強剪定したバラも無事芽吹き始めました(^^)

 

こっちのバラは切りすぎたかな?(^^;)

去年咲かなかったから心配。

庭の梅が開花

ようやく庭の梅が開花!

小梅ではなかった梅のほうが一足先に。

メインの大梅の木は、あともう少しで咲きそう。

 

そして、今年は心なしか花の色が濃いような。

囲炉裏の灰をたくさん撒いたからだろうか。

開花が遅くなったからだろうか。

よくわかりませんが、綺麗な花の色。

 

昨年よりも10日遅い開花でした。

梅はまだ咲かない

去年の今頃はもう梅が八分くらい咲いて観梅をしていたというのに、

今年はまだ蕾のまま…

今季寒かったせいかな?

まだまだ花が開きそうもないので、観梅は3月中頃ですかね~?(‐△‐)

ロウバイ

気が付けばロウバイがこんなに咲いていた!

昨年、夫が剪定したお陰か花が沢山ついてる。

ロウバイは漢字で書くと『蝋梅』

近くで見ると本当に蝋のような質感です!

形状もウメに似ているけど、ロウバイはクスノキ目ロウバイ科、ウメはバラ目バラ科。系統的には遠縁らしいです。

盛り上がる挿し木

今日の昼間は暖かい。

このまま暖かくなればいいなと思いつつ。

 

今は秋、冬に挿し木した植物たちが心配。

 

おとといの朝はすごい状態だった。

なんと挿し木した土が盛り上がっていた!

土の中の水が凍ってスフレみたいに!

置き場所は、屋外じゃなくて縁側だぞ。

室内で霜柱とは、おどろき。

どうなる挿し木たち。

 

もう少ししたら春になるのでそれまでは耐えてくれ。

元気な根っこを待ってるぞ!

蕾チェック

今週は最低気温がマイナス続きで本当に辛かったけど、明日からだんだん気温が上がっていくみたいなので少し安心しました(‐o‐)

 

昨年は2月末に梅が咲いていたけど今年はどうかな~?

梅の蕾チェック。

順調にプクプク育ってます♪

梅の隣の椿も元気そう。

開花が楽しみ!梅が咲いたら観梅しよっと♪(^0^)

紙やすりの植物

紙やすりを使ってて思うこと。

すぐにやすれなくなってゴミになるなあ。

タダでもないしー。

 

昔はなにを使っていたのだろうか?

自然のもので代わりになるものはないだろうか?

 

調べたら有りました!

トクサ(砥草)!

 

表面がザラザラしていて紙やすりの代わりになるみたい。

名前も、砥ぐ草でトクサらしい。

まさにこれだ!

 

さっそく試してみたいがどこにあるのだろうか。

 

と思っていたところ。

昨日の空き家清掃の手伝いで行ったところの向かい側の庭に生えていた!

知り合いの方だったので株をわけてもらいました!

 

トクサを入手!

ポットに植えて育苗。

 

さっそく試しにヤスってみるか。

実際に触ってみるとザラザラしていて紙やすりみたい。

太めの茎だと割ったら指にフィット。

使い勝手も悪くなさそう。

試しにヤスってみたら。

まさに紙やすり!

ほどよくツルツル。

そして角も丸くなり軽く面取りもできそう。

 

これは使える植物。

 

うまく根付けば、いつでもヤスリが手に入る!

使った後は土に還る。

 

トクサすばらしい。

剪定と挿し木

バラの剪定。

樹形が美しくないので思い切って枝を短くしました。

樹形を整えても狙ったところの枝が伸びなかったりするので中々難しいです。

 

剪定した枝は捨てるのがもったいないので挿し木にします(^‐^)

今回剪定した品種は「」「ミスターリンカーン」「ブルームーン」の3種類。

 

根っこが出てくれたら良いな~(´▽`*)

桐かぁー

家の裏で急激に成長している謎の木。

 

使える木だったらよいので伐採せずにいます。

以前、調べてみたけど特定できず。

 

でも、通路のほうへ横に伸びてきたので剪定。

 

そしたら驚き。

枝の中が空洞。

今ならわかるかもと思い、もういちど調べてみた。

図書館で借りた本とインターネットで。

 

判明!

「桐」。

 

確かに以前もらった桐の丸太は空洞だった。

そして樹皮と冬芽の本に載っている枝と同じ。

 

桐かあー。

 

とりあえずほとんどの木は、薪にできるけど。

桐だけは勘弁。燃えないので非常に困る。

 

他に用途はないか調べなければ。

 

それでも利用方法がなければ伐採だな。