鉢底石は消し炭

鉢底石には消し炭を使っています。

火を使う生活だと消し炭が出来るのでちょうどいい。

あと植替えの時も小石だと取り除いたほうがいいのかと思うけど炭だとそのまま植え替えても問題なさそうなので便利。

それに根にも良さそうな気がする。

落葉しない

ここ数日は異例の温かさで本当に過ごしやすかった(^▽^)

ずっとこのぐらいの温かさだったらいいのにな~(笑)

 

でも植物たちのことを考えるとそうも言ってられない。

もう12月だっていうのに、ぬくぬくした日が続いているからスモモがちっとも落葉しない。

そんなに葉っぱ付けてて大丈夫なの?冬支度しないの?(・△・;)

なんだか心配です。

オルラヤ・ホワイトレース

地域の方から花の苗を頂きました(^0^)

オルラヤという名前の植物で、5~6月に白い花が咲くそうです。

なんか葉っぱがパセリっぽい。

調べたらやはりパセリと同じセリ科の植物でした。

やたら増えるらしいので鉢植えで育てようかな(^^;)

紅葉狩りにむけて

バラの植付に引き続き。

 

モミジを直植えにしました。

移住前に住んでいたところで、どこからか飛んできた種が発芽したやつ。

なんとなく育てていたやつが大きくなった。

 

 

鉢が小さくて窮屈そうだったので定植。

獣害対策の竹柵が完成したので、今まで奴らのエリアだったところへ。

 

今年は遅いのか。

ようやく紅葉してきた。

 

これで大きく育つだろう。

数年後は庭で紅葉狩りだ。

バラ植え付け

先日作った花壇につるバラのピエール・ドゥ・ロンサールを植え付けました。

枝が華奢なので写真だとちょっと見えづらいですが。。。

 

ずーっと窮屈そうな植木鉢で育てていたので、これを期にぐんぐん育ってほしいですね♪

柵につるを這わしてたくさん花をつけてくれたらいいな。

ほんと可愛いんだよ~ピエールさん(^^)

地味に紅葉

今年は庭のモミジが紅葉しないな~って思っていたら…

木の節に植えた小さなモミジはちゃっかり紅葉していました(^‐^)

ちょっとドス黒いけど葉が赤くなってます。

このモミジは今年の3月に植えたけど、意外と成長が早くて驚いています。

窮屈そうだけど、もう引っ張り出すのは無理だな(‐_‐;)

そのまま木を突き破ってたくましく育ってください(笑)

ヒイラギの香り

家の前の道を歩くと最近いい香りがする。

 

なんの香りだろうか?

 

と思っていたら正体が判明!

トゲトゲの葉っぱのヒイラギでした。

 

図書館で借りた植物の本を見ていたらヒイラギがキンモクセイの仲間だということを知った。

そして、ちょうど香りのする近くにトゲトゲの葉っぱのヒイラギが生えていたなと。

 

ヒイラギの花っていい香りがするのだな。

 

まだまだ新しい発見がある家の周辺。

ドングリの正体はシリブカガシ

昨日、皮をむいたドングリ。

 

どこから拾ってきたかというと近所から。

回覧板を届けるついでに寄り道して拾ってきました。

隣の家が若干遠い我が家。

寄り道したら大きな木にドングリが実っていた。

 

カシっぽい。

実を一つとってみたら尻がへこんでいる。

もしやこいつは・・・

食べられるやつか。

 

尻がへこんでいるやつは、たしかマテバシイ。

でもなんか雰囲気が違うドングリ。

 

帰って調べてみたら。

おそらくシリブカガシ。

こいつもアク抜きせずに食べられるようです。

 

早速、1個炒ってみた。

殻をむいて食べてみたところ、えぐくない。

後味が栗のようでした。

問題なく食べられる。

 

これは、あれを作るしかないな。

沢山ほしいので再度、採取に行きました。

たくさん採れた。

そして、ドングリをひたすらむきました。

 

秋の楽しみが一つ増えた。

ドングリを拾って食べること。

 

それにしても近所にまさかのシリブカガシがはえているとは。

まだまだ近所の散策が必要ですな。