ミツバアケビ

何年も手入れされていない古民家の庭。

ツル植物たちも生い茂っている。

ただの邪魔な植物だなと思ってしまいそうだったが・・・

これはいかん!

「ほど暮らし」とは、身近にある使える植物を利用する。

ということで図書館で借りてきた本で調査。

夏休みの自由研究みたいで楽しい!

ゲッケイジュに絡みついているツル植物。

よく見たら花が咲いている。

葉っぱを確認してみたら正体が判明!

「ミツバアケビ」!

アケビの一種らしい。

用途もほぼアケビと同様。

あれ、この葉っぱどこかで見たような気がする・・・

そうだいつぞやに植えたアケビの種

おぞましいくらいに芽が出てきていたこれ。

庭にあったらいいなと思い何本か鉢上げ。

葉っぱの形が同じ。

こいつも「ミツバアケビ」だったのか!

クコ同様にけっこう庭に生えていた。

アケビのツルはいろいろと使えるらしい。

ツルを使った何かを作ってみたくなりますな。

あと今年は、アケビを食べてみようかな。

庭にまた一つ資源が増えた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください