苔玉作り直し

去年作った苔玉。

3個中2個枯れてしまいました…

苔もなんだか黒ずんでる(‐‐;

 

これは作り直さなきゃな。

ってことで、新しい苔を採取してきて植物も新たに植えました。

左が月桂樹、右がミニバラ。

今度は毎日霧吹き忘れないようにしないとね(^‐^;)

芽かき

冬に強剪定したバラの苗。

枯れてしまったらどうしようかと心配していたけれど…

生きてました!

芽がいっぱい出てる(;▽;)良かったよ~

 

このままだと栄養が分散してしまうので、樹形を考慮しつつ余分な芽を摘まなきゃいけないのですが、なかなか狙ったとおりに成長してくれないんですよね(‐3‐)

もう少し様子を見てから芽かきしよう。

安心のブルーベリー

芽吹いてきたブルーベリー。

食用だけど鹿に食べられない貴重な植物。

 

耐鹿植物か高木植物しか成長できない庭。

他の植物たちは、低い位置にある新芽はもうすでに食べつくされている。

 

こんな庭にブルーベリーは重宝。

今年もたくさん実りそう。

 

ブルーベリーを増やすか。

 

 

箱マニア

図書館でこんな本を借りてきました。

『おりがみで作る箱』

実は私、無類の箱好きなんです(笑)

あのキッチリした形、構造。良いよね~(´▽`*)

お菓子の箱とか展開してみると無駄のない巧妙な構造に感動しますよ!!

家にあった折り紙で早速作ってみました♪

いきなり難易度高い八角形の箱に挑戦してみました。

本体とふた合わせて16枚の折り紙で出来ています。

一見ちゃんと出来上がっているように見えますが、よく見るとパーツが噛み合っていない。キッチリストの私にとってこの出来上がりは納得いきません!(`O´)q

これはきっと…折り紙のせい!笑

折っている途中で気が付いたんですが、100円ショップで買った折り紙が正方形じゃないんです(^^;

やはりキッチリ折るには、それなりの折り紙を使わなきゃダメなんですかね~?(^ω^;)

ぬれている鹿肉

今日も雨。

 

朝見てみたら。

土間の火棚にぶら下げている干し鹿肉に水滴が付き始めていた。

長い雨が降るとすぐ湿度が上がってしまう。

そして、なんでもかんでも湿気っぽくなる。

 

こりゃまずいな。

 

今日は早めに火を焚いて空気を循環!

昼には干し鹿肉の水滴は消えてた。

 

今は、涼しいのでカビはまだだろうが。

火棚の干し鹿肉は、梅雨を越せないだろう。

 

本日は、窓も全開!

屋内に風を通す!

トクサの効果

前回の続き。

トクサで木製の置物を研いてみた結果。。。

写真じゃ分からないけど手触りはかなりサラサラになりました。

 

後ろ足のキズは多少目立たなくなったかな?

ヤスる前

ヤスった後。

 

でも、トクサだけだと粗く削れるだけなので、やっぱり仕上げはサンドペーパーかな~?(^^;

 

モモの新芽

一昨年の9月に種まきしたモモ。

昨年は40cmぐらい成長。

桃栗三年への期待

 

そして、寒くなっても遅くまで葉っぱを付けていた。

落葉してきたモモ

そんな遅くまで葉っぱを付けていたモモ、いち早く新芽が出てきた。

元気なモモ。

やっぱり岡山の気候に合っているのだろうか。

と、思いつつ今年の成長に期待。