「自在鉤」がさらに使いやすく

11月8日から「立冬」に入りだんだんと寒くなってきた。

 

暖も取れて調理も行える便利道具「七輪」。

そいつをサポートする強い味方「自在鉤」。

毎日愛用して最近は室内でも使用。

DSC05006

燻されていい感じの黒色になってきた!

 

自在鉤の使い始めは室外.

吊るすところ必要だったので作った三脚。

DSC05002

そのまま室内に持ってきて使用していたが・・・

三脚が邪魔になってきた!

 

そこで吊るす場所を変更!

DSC05001

三脚を使わなくてすむので「七輪」周りがスッキリ。

 

どのように変更したかというと。

DSC04995

丁度真上。剥がして天井が空いていた!

DSC04997

天井板に廃材を渡してそこに縄をかける。

一本だと不安だったので複数本で強化!

DSC04999

その縄をちょうど良さそうな剪定枝に結ぶ。

 

あとはそこに「自在鉤」をかけるだけ。

DSC05000

「自在鉤」がさらに使いやすく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください