家の前の柿畑から何やら足音が…
真昼間なのにイノシシが徘徊してる!
今までは夜しか出てこなかったのに、余裕で姿をさらしてくるなんて…
人間なめられたもんですね(‐‗‐;)
薪拾いとか行きたいんだけどな~。怖いな~。。。
最近、日本中のあちこちで自然災害が起こっていますね…。
次は南海トラフ地震かな…(;_;)
そこで災害について考えてみた。
災害に強い家に住む?防災用品を買い揃える?
それも大事だけど、一番大事なのは自分自身が災害に強くなることなんじゃないかな?
今や便利な物に頼って生活しているから、いざそれが失われた時に何をどうすればいいか分からなくなる。
今の生活に電気は不可欠。だからこそ電気が止まった途端パニックになる。
便利な物を使うな!とまでは言わないが、頼りすぎるのもよくないと思う。状況に合わせて柔軟に対応できる能力が必要だと思った。
もしも我が家が停電になったらどう行動するかな?
とりあえず火はおこせるので煮炊きは出来ます(^0^)q
ほど暮らしは災害に強い!たぶん(笑)
でも家は古民家だから地震が来たら直ぐつぶれそうだな(^^;)
7月の豪雨に続き今度は台風直撃!?
もうこれ以上西日本をいじめないでくれ(;_;)
平成16年にも台風で大きな被害があったそうだけど、今回の台風はそれを上回る可能性があるらしい…。
満潮と重なるらしく、瀬戸内海の潮位が1メートル増すとかニュースで言っていました。海沿いの方は早めに避難してくださいね。
今晩は台風が心配で眠れなさそうだな(‐△‐;)
先月、試しにしてみたこと。
黒いポリタンクを使えば炎天下だとお湯に。
しかし。
8月は水道水のままでこの方法を使わずお風呂へ。
何故かというと。
水道水が若干ぬるいのでそのままでも大丈夫だった。
最初は冷たいですが、徐々にぬるい水が出てくる。
昼間に経路のどこかで温まっているようです。
昨年も8月は水風呂。
今年は一段と暑い日が続くので水風呂でも問題なさそう。
涼しくなったらこの方法に戻して風呂に入るか。