今朝、台所に形が丸くて毛が付いている虫がいた。
新手のケムシかと思って、毒だったらいやなので慎重に駆除した。
でも後で調べてみたら毒はなさそう。
写真を撮っていませんが、ハゴロモ科の幼虫のようでした。
こんな形の生き物をはじめてみてビックリ。
今朝、台所に形が丸くて毛が付いている虫がいた。
新手のケムシかと思って、毒だったらいやなので慎重に駆除した。
でも後で調べてみたら毒はなさそう。
写真を撮っていませんが、ハゴロモ科の幼虫のようでした。
こんな形の生き物をはじめてみてビックリ。
最近、雨が続いているのでポリタンクにカビが生えたのかと思ったら。
よーくみると小さいクモでした。
数ミリサイズのアシダカグモの赤ちゃん。
この前みかけた軍曹が持っていた白い塊から出てきたのか。
無事に育ってゴキブリを食べてくれ。
キウイの蕾を観察していたら。
葉っぱに何やらたくさんの虫。
小さいカマキリでした。
すぐそばにカマキリの卵鞘も確認。
すくすく成長してケムシをどんどん食べてくれ。
でっかい幼虫!!
カブトムシかな?