コーヒー植え替え

昨年の春から育てているコーヒーの木を植え替えしよう♪

と言っても、冬の間に葉が全部落ちて今はこんな姿に…

軸だけ(苦笑)

生きているのやら死んでいるのやら(^^;

 

でも、鉢底から根っこ出てるし、根はまだ枯れていなさそう。

とりあえず植え替えてもう少し様子を見てみます。

復活するかな~?(;_;)

苔玉づくり

今日は祝日だし、遊んでもいいよね?笑

というわけで、苔玉づくりだ~!(^0^)/

 

苔玉にはケト土という粘り気のある土を使いますが、今回は庭にある材料で作ってみることに。

「粘土質の土」と「粗目の土」を庭や畑で採取、あと「燻炭」も入れて土の調合完了。

よく混ぜる。

 

苔の準備。

苔も庭で採取。裏側の土をはらい、ピンセットで雑草やゴミを取り除きます。

 

練った土を器状にして、ここに植物の根の部分を入れて丸く成形します。

で、苔を巻く。

完成間近♪

 

最後は糸でグルグル巻きにして苔を固定します。

糸の始末は小枝にくくり付けて苔玉の底に差し込んで完了。

仕上げにハサミで飛び出た苔をカット。糸を切らないように気を付けること!

 

苔と土が余ったので、他の植物で作ってみた(^▽^)

 

苔玉完成!!

3つ作りました。

奥から「マテバシイ」「マンリョウ(?)」「ゲッケイジュ」。

マテバシイとゲッケイジュは夫が育てていたものを拝借。マンリョウらしき植物は庭に生えていたものを引っこ抜いてきました(笑)

 

出来上がった苔玉は土間や玄関に飾りました♪

なかなか素敵じゃない?(^ω^)

あ~楽しかった!満足!\(^0^)/

 

明日は仕事しよう(苦笑)

遊びたい衝動

図書館で苔玉の本を借りてきました(^^)

苔玉は植物の根の部分を土と苔で覆い、丸く成形したもの。

インテリアの飾りとして人気があります。

本を読んだら苔玉を作りたくなってきたー!

でも他にやるべきことがいっぱい…(;_;)うぅ、遊びたい。

私、時間の使い方が下手だから学校の時間割みたいなのを作った方がいいのかな?笑

仕事の時間、家の修理の時間、園芸の時間、趣味の時間…みたいな?

ブログだけ読んでいると「仲田は毎日遊んでる」と思われそうですが、ほど暮らしは意外と忙しいんですよ(^^;)

芽吹き始めました

ようやく春らしい気温になってきて過ごしやすくなりました(´▽`)

ポカポカ陽気が続いたのでバラ達が芽吹き始めましたよ♪

枝から出てる赤い部分が新芽。

このバラは購入した時から具合が悪そうだったので越冬できるか心配でしたが、

無事に新芽が出て一先ず安心しました(^o^;

 

このバラは昨年のシーズンオフに50円で購入したミニバラ。

50円に値下げされていただけあって死にかけの苗でしたが(笑)、無事に越冬して新芽を出してくれました\(^0^)/

枝ぶりが個性的なのでバラ盆栽にしても良さそう♪

 

これは東京に住んでた時に育てていたミニバラ。

引っ越しに耐えただけあって元気です!すでに青々とした葉っぱが茂ってる。

 

暖かくなるにつれてバラを食べる害虫たちも出てくるので、これから毎日虫チェックをしなきゃです!(`・ω・)q

御朱印帳袋も作ってみた

先日、手作りした御朱印帳

持ち運ぶ時にカバンの中で破れたりしたら嫌なので、御朱印帳袋も作ってみました。

制作中の写真は撮り忘れました(^^;

 

袋は、巾着型にするか、ボタンで留めるか、ファスナーにするか…いろいろ悩みましたが、シンプルに布のバンドに差し込む形にしました。

 

さっそく御朱印を頂いてまいりました(*^▽^*)

初めてだったので頂くとき少し緊張しました(◎ω◎;)

竹藪から物音が…

昨晩、竹藪の方から物音がしていた。

「あぁ…かかったな」

 

今朝、家の近くに仕掛けられている箱罠を見に行くと、案の定イノシシがかかっていました。

小さめのイノシシ。猟師さんが言うには、まだ産まれて1年くらいのイノシシだとか。

 

 

去年もこの罠にイノシシがかかったが、その時は外出中だったので仕留める所は見れませんでした。

でも今日は一部始終を見ることが出来ました。

まずは猟師さんが銃でとどめを刺します。近くで聞く銃声はものすごい音でした!

次にすぐさまお腹を開いて内臓を取り出す。

殺してすぐに血を抜き、内臓を取り出さないと肉が臭くなってしまうらしい。

 

ほど暮らし的には内臓の写真もブログに載せたいところですが…、まだやめておきますね(笑)

でも一つ言わせて下さい。肉の解体を見て「かわいそう」「気持ち悪い」と言う人は今後肉を食べないで下さいね(・ω<)☆

 

そろそろタケノコの季節。タケノコ目当てでイノシシが出没し始めたんでしょうね~。

2年前

ちょうど2年前の今日、裳掛に移住見学に来ていました。

見学の日からもう2年も経つのか…(゜0゜)

 

見学に来た日はものすごく天気が悪くて、3月だというのに横殴りの雪が降っていました。地元の人も驚くほど。

雪の写真が無かったので雪が降る前の写真。ものすごく曇天です。

 

最近気づいたのですが、移住見学者さんが来るとだいたい天気が悪いです(^^;

試されているんでしょうか?

 

今私たちが住んでいる家は、見学の時に家の中は見れませんでした。

まだ貸して頂けるかどうか家の持ち主さんと話が付いていなかったので。

茂ってますね(^^;

見学の時はまさかこの家に住む事になるとは思ってもいませんでした。

だって…何か怖いんだもん(苦笑)

でも今はこの家に決めて良かったと思っています。移住に協力してくださった皆様に感謝です!(*^▽^*)

 

これからも”ほど暮らし”を極めてまいります!!

御朱印帳づくり

最近、お寺や神社で頂ける御朱印が流行っているみたいですね。ニュースで知りました。

御朱印について調べてみたら、ちょっと興味が湧いてきたので自分でオリジナル御朱印帳を作ってみることに(^^)

カルトナージュの材料なら家にたくさんあるので、さっそく作ってみよう♪

まずは厚紙をカットして表紙・裏表紙を作ります。

布をカット。生地選びに悩んだのでとりあえず二種類作ります。

厚紙に布を貼り付け。

表紙・裏表紙の完成。

 

お次は中のページ作り。

奉書紙という紙を使用。習字紙より厚手でしっかりしています。

折って、

貼って、

蛇腹のページ完成。雑な説明ですみません(^^;

 

表紙に短冊を付ける。この紙には「御朱印帳」と書くみたいだけど、ひとまず無地のまま貼り付け。

家に山梨県産の手漉き市川和紙があったのでそれを使用。短冊だけ高級品(笑)

 

蛇腹紙に表紙と裏表紙を貼り付けて、

はい!オリジナル御朱印帳の完成!!\(^0^)/

おぉ!可愛いね~!(*^▽^*)

さっそく今度使ってみよ~♪

どんどん増える

先日の空き家掃除でまたグラスを頂いてきました。

どんどん増える私のグラスコレクション(*^▽^*)

『レモン柄のグラス』

レモンかな?グレープフルーツかな?

 

ドンピシャで私好みのレトロポップな柄です!

掃除中これを見つけた瞬間すかさず確保しました。

確保しておかないと次々と捨てられてしまうのでね。

 

5個も頂いてきちゃったけど…

もうグラスを置いている棚がいっぱいで入らない(;▽;)

食器棚も頂いてくればよかったかな?(笑)

委託販売のお知らせ

ありがたいことにまた新たに委託販売先が決まりました。

こちらです!!

『備前長船刀剣博物館』

博物館敷地内にあるお土産店『ふれあい物産館』にて私の商品を置いて頂けることになりました!

長船といえば刀剣の産地で有名です。

博物館内には鍛刀場もあり、月に1度職人さんによる古式鍛錬も行われているようです。

とにかく刀好きな方には激熱なスポットなのです(^^)

 

では、物産館に置いて頂いた商品をご紹介。

『刀剣&タッセル ブローチ』

スワロフスキーやメタルパーツ、タッセルを組み合わせて作りました。

さりげなく刀剣の里にちなんで刀剣チャームも付いてます。

 

「刀剣博物館は年配の男性しか来ないんじゃ…?」と思われるかもしれませんが、昨今ゲーム作品などの影響で若い世代の人たちからも日本刀が注目されているのです。

その方たちの目に留まって頂ければ良いなぁ、と願いながらこのブローチを作りました(*^-^*)

 

なんと!恐れ多くもガラスのショーケースに入れて下さいました。Σ(゜0゜)

物産館は無料で入れますので、近くに来た際はお気軽にお立ち寄りくださいませ♪

 

備前長船刀剣の里 ふれあい物産館

〒701-4271 岡山県瀬戸内市長船町長船966

営業時間:午前9時~午後5時