出た出た梅の根っこ

梅は根が出辛いみたいで、今まで何回も挑戦したが失敗。

だがしかし!

 

昨年の10月末に挿し木した梅。

どうなっているかと思ってポットの裏を見たら白いヤツが見える。

 

取り出してみたら2本の枝から立派な根っこが。

梅の挿し木に成功!

このまま育ててどこかに植えよう!

八つじゃなかったヤツデ

昨年に挿し木したヤツデがいい感じ。

葉っぱがなかった枝が1年経てばこの通り。

しっかりと根付いて葉っぱも大きくなってきた。

 

 

このヤツデは、去年の1月に地域の交流拠点「裳掛あけぼのの家」から枝をもらって挿し木したやつ。

何本ももらってきたけど根付いたのは1本。

まー、1本あれば充分だし、増やしたかったらこいつから増やせるし。

 

ヤツデの葉っぱを見ていたら・・・

八つじゃない!

 

七つで。

とツッコミを入れつつ。

 

こんな寒い冬でも常緑で育つなんて素晴らしい!

植物の観察は楽しいな。

発根するベリー

去年の10月に挿し木したボイセンベリー。

 

どうなっているだろうか。

挿し床に霜柱ができる日もあったしなー。

 

試しに挿し床から抜いてみようと思ったけど抜けない。

これはバッチリと根っこが出ていそうな予感。

 

ということで、根を傷つけないように土ごと挿し床から出す。

見事な根っこ!

太い根っこがしっかりと出ていた。

 

気温がマイナスでも成長しているベリー。

これが植物の力か!

盛り上がる挿し木

今日の昼間は暖かい。

このまま暖かくなればいいなと思いつつ。

 

今は秋、冬に挿し木した植物たちが心配。

 

おとといの朝はすごい状態だった。

なんと挿し木した土が盛り上がっていた!

土の中の水が凍ってスフレみたいに!

置き場所は、屋外じゃなくて縁側だぞ。

室内で霜柱とは、おどろき。

どうなる挿し木たち。

 

もう少ししたら春になるのでそれまでは耐えてくれ。

元気な根っこを待ってるぞ!

剪定と挿し木

バラの剪定。

樹形が美しくないので思い切って枝を短くしました。

樹形を整えても狙ったところの枝が伸びなかったりするので中々難しいです。

 

剪定した枝は捨てるのがもったいないので挿し木にします(^‐^)

今回剪定した品種は「」「ミスターリンカーン」「ブルームーン」の3種類。

 

根っこが出てくれたら良いな~(´▽`*)

勢いのある根っこ

挿し木していたローズマリー。

品種名「マリンブルー」。

 

8月27日から挿し木。

一か月過ぎたので確認。

挿している土から抜けない。

 

そして、土から出してみたら。

大量の根っこ。

枝から勢いよく出ています。

 

7本挿し木して全部発根。

他のハーブ達も結構良い確率で発根している。

晩夏の挿し木は、いけるかも。

 

育てている間、普段見れない根っこ。

根の観察は楽しい。

スイカズラの挿し木

先月、庭で発見したスイカズラ(ハニーサックル)。

家の前にも植えたいなと思って挿し木。

 

挿し木して約半月。

どうなっているかなと1本見てみると。

発根!

太い根が何本も出ている。

 

とりあえずポットへ鉢上げ。

大きくなったら家の前に植えて支柱に這わそう。

 

これから梅雨に入るので絶好の挿し木日和。

次は何を挿し木しようか。

生きていたレモンバーベナ

去年の秋に挿し木したレモンバーベナ。

去年の6月にネットで購入した苗から挿し木。

 

ほぼ挿し木した時の大きさで越冬。

冬になり葉っぱも無くなり、先端のほうは枯れていた。

 

しかし!

 

現在は新芽が!

根の付近から緑のやつが出てきた。

これは本当にレモンバーベナか?

枯れた枝先を折って香りを嗅いでみたら。

レモンの香り。

確かにレモンバーベナ。

 

半耐寒性でしかも我が家は、同じ地域でも若干気温が低い場所。

本体の株からはまだ新芽が出ていないが期待はできそう。

 

今年は、このレモンバーベナを楽しめそうだ。

アジサイ挿し木中

移住者仲間の庭にアジサイが生えていた。

うちの庭にもアジサイを植えたいと思っているので何本か切らせてもらった。

 

そして挿し木!

1月末から挿し木中。

もらったときは、冬芽があったぐらい。

見た目は枯れているようだった。

青々とした新芽が出てきた!

 

もう少し暖かくなったら根が出るだろう。

庭に植えるのが待ち遠しい。