バラのち亀

今日はバラ園へ行ってきました(^^)

前回は運悪く臨時休業でしたが、今日は大丈夫でした(笑)

 

前日が大雨だったせいか、バラの枝が折れていたり、花がうなだれていたりで

ちょっと可哀そうな状態でした(・_・;)

DSC07410

でも雨の雫がついたバラもお美しいですよ~!

DSC07411

DSC07433

DSC07438

きれいだな~(*^▽^*)

 

こちらのバラ園ではバラの他にも季節の花が植えられており、今は花菖蒲が見頃です♪

DSC07425

素敵ですね(*´▽`*)

 

こちらは藤棚。

DSC07426

花はとっくに散ってしまったけど、藤の豆がぶら下がってる状態も面白い!

 

園内を散策していたら…

!!?

DSC07441

通路にカメがいた(笑)

どこから来たんだろうか?謎です。

DSC07440

お花とカメに癒された1日でした(-ω-*)

イベントを終えて

本日、牛窓オリーブガーデンマーケットに来てくださった皆様

御足下の悪い中ご来場頂き誠にありがとうございました!

 

天気予報通り昼から雨が降り始めたため、12時過ぎぐらいから撤収する破目になってしまい…

あまり納得のいく出店にはなりませんでした(;;)

 

しかも今回初めて屋外で出店したので、風で商品が飛ぶわ、雨で濡れるわで大変でした。

今後もこちらのイベントに出店していく予定なので屋外でも耐えれる什器やディスプレイを考えなくては!

今日はかなり思い知らされたと言うか、学ぶところが多い日でした(^^;

頑張りまーす!!

IMG_20160612_104214

IMG_20160612_104229

再度お知らせ

しつこいようですが明日参加するイベントのお知らせ(笑)

イベント名: 牛窓オリーブガーデンマーケット

日時: 2016年6月12日(日) 10:00~16:00くらいまで

会場: 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1 牛窓オリーブ園 山頂広場

 

天気予報では15時から雨みたいですね…(^^;

微妙。

午前中は曇りっぽいので出店は屋外の広場でやると思いますが、天気の様子を見て早めに撤退するかもしれないので、できれば午前中に遊びに来てくださると嬉しいです(^▽^;)

曇っていても湿度は高いので、販売するポストカードが曲がってしまわないか心配だなぁ。

 

天気は微妙ですが、素敵なお店がたくさん出店されるので是非!足を運んでみてください♪

 

↓こちら明日販売する布製カンバッチ(*^ω^*)

DSC07385

イベント出店のお知らせ

今週末のイベントに出店致します(=゜ω゜)ノ

イベント名: 牛窓オリーブガーデンマーケット

日時: 2016年6月12日(日) 10:00~16:00くらいまで

会場: 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1 牛窓オリーブ園 山頂広場

 

天気予報を見ると雨っぽいですね…(^^;

雨天の場合、オリーブ園内にある建物の2階で開催されます。

最近なんやかんや忙しくて全然作品が出来上がってなくて…。

今、大急ぎで制作しています\(>□<。)/

 

DSC07359

タッセルを大量生産!

もはやタッセル屋さんだ…(‐ω‐;)

 

タッセルの他にも新作のポストカードやメッセージカードも制作中♪

是非見に来てくださーい!!!

バラのお手入れ

春先に買ってきたバラがぐんぐん育ってきてます(^^)

鉢が窮屈そうだったので株分けしました。

DSC07299

株分け前、一番左の鉢に4株植わってました(^^;)

DSC07300

株分けした際にクリーピングタイムも一緒に植えました。

バラとの相性が良いらしく、這い性なのでグランドカバーとしての役割も持ってます。

 

お次はツルバラのお手入れ。

買った時はすごくヒョロヒョロで折れそうだったけど…

↓買ってきたときの写真

DSC06790

↓今ではこんなにたくましく育ってます!

DSC07301

水しかあげてないのに凄い成長っぷり!!

枝が伸びてきたので支柱を立ててあげました。

DSC07302

その辺に落ちてた竹で輪っかを作り、頑丈な支柱に仕立てました。

DSC07303

紐で枝を誘引。傷つけないよう8の字にして結びます。

 

このバラは一季咲きなのでお花はまた来年。

冬を越せるよう丈夫に育ってくれ!(`・ω・´)q

植物園

バラ園に行こうとしたら、なんと今日は臨時休業!(;_;)

他に開いてる所が無いか調べたら、植物園があったので急遽そこへ行くことに。

 

平日のせいか、ほぼ貸し切り状態。お陰でゆっくり園内を見て回ることが出来ました♪

DSC07323

ハーブゾーン。

こんな庭にしたい!ガゼボ建てたい!\(・▽・)/

DSC07327

これはアジサイの変種のアマチャ。先日のブログにも書きましたね!

DSC07328

蜂さんがせわしなく花粉を集めてました(^‐^)

DSC07338

サボテンの花。

サボテン本体は不思議な形をしているのに、花はちゃんと花の形をしているのね。面白い!

DSC07324

和風な休憩所。馴染んでます(笑)

 

DSC07341

バラもたくさん咲いていました!バラが見れて良かった!

DSC07339

赤いバラ大好きです(*^▽^*)

うちの庭にもたくさん植えたい!

 

園内が結構広かったので、かなり疲れました。。。

普段歩かないせいですね(^^;

甘茶

先日のお接待の時にお寺で甘茶というものを頂きました。

※甘茶とは、ガクアジサイの変種であるアマチャの葉を乾燥させて煎じたお茶の事。

名前のとおりですが、砂糖などは一切入っていないのにビックリするくらい甘いんです!

でも、甘さの中にかすかにエグ味があるので、好き嫌いがはっきり分かれるそう(^^;

 

この甘茶は通常、4月8日の潅仏会の時に仏像に注ぎかけるものとして用いられるそうですが、他にもこんな使い方が!?

友達が地域のおじいさんから聞いた話ですが、甘茶で墨をすり、紙に『ちや』と書いて逆さにして部屋に貼るとムカデが出なくなるらしいです(笑)

これは我が家に必要なおまじないですな!

と言うわけで、甘茶で墨をすっておまじないの御札を大量生産(>▽<)/

DSC07258

怪しい(^^;)

甘茶で調べたら、もっと長い文章の虫除けのおまじないもあったので書いてみた。

これを逆さにして貼るそうですが、なぜ逆さなのでしょう?

DSC07267

DSC07266

怪しい…(・_・;)

変な宗教にハマったと思われたくないので、来訪の際は是非ツッコミを入れてくださいね(^▽^;)

ツリーハウス

先日、

前からずーっと気になっていたツリーハウスがあるカフェへお友達と行ってきました♪

不安になるくらいひと気の無い道を車で走っていくと、森の中にツリーハウスが!

IMG_3231

IMG_3224

ワンちゃんがお出迎えしてくれました(*^▽^*)

ツリーハウスの中は4人が座れるくらいの広さ。眺めも最高です♪

IMG_3226

カフェタイムはこちらでお茶が飲めるみたいです。

私たちはランチを食べに来たので母屋の古民家へ。

お店の名前は『Akatsuki

IMG_3230

す、すてきー!!(≧▽≦)

このブロカントな感じ、堪らなく好きです!!

IMG_3233

中もオシャレに改装されていました。縁側の席へ♪

我が家もこんな風に改装したい…な…(;▽;)

IMG_3232

縁側から見える景色。アプローチが素敵!(*>ω<*)

IMG_3222

BLTサンド(^q^)うまし!

IMG_3234

穀物コーヒーのカフェオレとチーズケーキ(^q^)うまし!

居心地が良すぎてランチからカフェタイムまでずっと居座ってました(笑)

お陰で心もリフレッシュ!また来よう♪

 

こちらの移住PR動画にAkatsukiさんが紹介されています。

あと、先輩移住者さん、私も一瞬映ってます(笑)

ドキュメンタリー映画

前から気になっていた映画が運良く隣町のコミュニティホールで自主上映されることを知り、

今日観に行ってきました!

 

タイトルは、『小さき声のカノン -選択する人々』

DSC07253

 

2011年に起きた福島原発事故後、被ばくから子供たちを守るために必死で活動をしているお母さん達のドキュメンタリー映画です。

放射能という見えない恐怖にめげそうになりながらも、同じ境遇のお母さんたちと助け合い活動している姿に涙が込み上げてきました…。

放射能が怖ければ他県へ移住すれば良い?そういう簡単な問題ではないのです。

報道では絶対オモテに出てこない福島の現状を知りました。

 

映画の感想をもっと書きたいですが、反骨ブログなりそうなのでこの辺で止めときます(笑)

この映画は今のところ自主上映のみですが、いずれDVDなどが出たら是非観て欲しい作品です!

謎の機械

またもや地域の方から面白い道具を譲っていただきました♪

問題です。この道具は何でしょう?

DSC07233

説明無しじゃ全く解読不可能です。

 

正解は『組み紐』を作るための道具。

 

この機械を使ってた頃に作った紐も一緒に頂きました。

DSC07234

綺麗ですね!着物の帯締めでしょうか?(*^‐^*)

 

さてさて、肝心の使い方ですが…

まったく分かりません(^^;)

 

譲ってくださった方も使い方を忘れてしまったそうで。。。

ネットで検索すれば分かると思ったのですが、詳しい糸の掛け方や組み方を説明しているサイトは見つかりませんでした(;_;)

どこかに組み紐の先生はいらっしゃいませんかー?\(>◇<)/

 

とりあえず、図書館に組み紐の本があったので自力で使いこなしてみようと思います!!