コンセント追加

今まで電子レンジをタコ足配線で繋いでいた。

資格があることだし、専用のコンセントを追加してみた。

消費電力が多いので専用のブレーカーからケーブルをひいた。

ついでにアース線も追加。

上のコンセントが今まで使っていたコンセント。

そもそもこのコンセントも交換したやつ。

元々のは古くて穴が溶けて黒くなっていて危険な状態だったので交換して使っていた。

分電盤と設置

怪しいブレーカー。

分電盤ではなく露出しているブレーカー。

漏電遮断器もついていないし煤やホコリや虫の巣がついて危険な気配。

年季が入っている。

さすがに変えたほうが良さそう・・・。

なので分電盤を設置することに。

第二種電気工事士も取得済みなので自分でやってみるか。

そのまま分電盤を設置しようかと思いましたが・・・。

露出していると煤やらホコリやら虫やらが。

なので相方に分電盤カバーを作ってもらった。

ベースは箪笥の引き出し。

分電盤がちょうどよく収まった。

感電しないように注意しながら作業。

作業完了後いろいろチェックして問題なさそう。

ついでにアース線も接続。

取り外したブレーカーは真っ黒。

これちゃんと機能していたのだろうかと疑問。


無事に分電盤の設置が完了。

電気配線を自由に変えられる

先日、第二種電気工事士の免状が届きました。

これで電気配線を自由に変えられる。

古民家なので怪しい配線もあったりするのでそれらも交換できます。

リフォームのネックだった電気配線問題もなくなったので改装を少しは進めようかな。