綿入りの鼻緒

先日、作った下駄がなかなか使えそうだった。

なのでさらに下駄を作ってみた。

立ち枯れした桐の丸太がまだ残っているので土台を作る。

そして、今回の鼻緒には綿を入れてみた。

子ども半纏を縫ったときに微妙に残った中綿を使用。

2足目の下駄ができた。

かなり土台がガタガタですが自分で使うには十分。

鼻緒の取り付け

先日作った下駄の土台

Youtubeで鼻緒の取り付け方を調べた。

以前使用していた下駄の鼻緒を探してみたけどボロボロだったので新しく作ることに。

手元にある材料で簡単にですが作ってみた。

ちょうどいい紐が無かったのでタコ糸をよって使用。

ダマスク柄生地の端切れがあったのでそれを利用。

鼻緒には綿が入っているみたいだけど今回は入れないでみた。

下駄っぽくなった。

桐の下駄

桐を薪にしようと思って輪切りにしていたら。

いつも桐は、中心が空洞。

ですが今回のは、若い桐のせいかほぼ中心が残っている。

枯れた桐だったのでよく乾燥している。

そしたらふと思った!

これ下駄にできるんじゃねーかと。

なので早速、それらしい形にカット。

そんなに複雑な形じゃないし、踏む面だけ綺麗になればいいや。

下駄の土台ができた。

ですが鼻緒が無い。

後日、鼻緒を調べて作って取り付けだ。