薬草湯に浸かる

昨日の薬草湯ワークショップでブレンドした薬草湯。

早速朝から煮出してゆっくりと浸かった!

DSC04412

電気を消してロウソクを灯し、薬草の良い香りに包まれながらリラックス。

ポカポカして血行が良くなった気がする!

DSC04409

今回のワークショップでブレンドした比率。

・ヨモギ10g

・ビワの葉3g

・柿の葉3g

・レモングラス2g

・月桂樹2g

計20g。

今回のハーブ風呂の薬草はせとうち のびのび自然畑さんのワークショップでブレンド体験しました。詳細はNatuRi

月見団子

旧暦8月15日。

今宵は「十五夜」なりけり。

DSC04422

 

月見団子を作ってみた。

DSC04371

DSC04373

上新粉を買って作ろうとしたが・・・まてよ、上新粉の原料は「うるち米」。そうだ普段食べている米を粉にすればよいんだと。米をミルサーで粉にして月見団子を作りました。

 

ススキを探しに出かけようと・・・家の目の前に生えてるではないか!

DSC04363

 

月見道具一式は、地域の空き家清掃などで発掘した代物。

DSC04383

薄い雲がかかったなかなか良い月夜でした。

 

明日は「スーパームーン」が見れるらしい。

 

薬草湯のワークショップ

いつもお世話になってる先輩移住者さんがイベントで薬草湯づくりのワークショップをすると聞いて、遊びにいってきましたよ(^‐^)

こちらの薬草は手作業、手摘みで手間と愛情がいっぱいこもってます。もちろん、無農薬、無化学肥料!

DSC04355

薬草の種類は、よもぎ・ビワの葉・柿の葉・レモングラス・青じそ・ローリエ・セージ・どくだみ。

調合の仕方を教えていただき、効能などを見ながら調合しました♪

DSC04359

レモングラスを入れたから爽やかで良い香り(*^▽^*)

おしゃれなパッケージに入れて完成!!

お風呂に入れるのが楽しみです。

DSC04356

せとうち のびのび自然畑さんの薬草湯は「NatuRi(ナチュリ)」という名前で10月より本格販売されるそうです。

薬草湯専門店「uriri」さんのサイト内に特設ページがありますので宜しかったらご覧になってみてください(^▽^)

薬草湯専門店uriri さん

マコモダケ

「マコモダケ」を貰った!

 

以前から気になっていた食材。

(どこで売っているか不明で実物を見たことがなかった)

DSC04336

ついにこの時が!初マコモダケ。

※「マコモ」というイネ科の植物の黒穂菌に寄生されて肥大化した部分を「マコモダケ」というみたい。

 

炒め物に使うと美味しいみたいなのでチャーハンに入れて食べてみよう!

DSC04337

長時間ゆでたり、あく抜きしたりしなくて済むので調理が楽な食材。

今回はさっと炒めただけで問題なく食べれました。

 

苦くなくなかなか良い食感。シャキシャキとしてタケノコのようだ。

やみつきになりそう!「マコモダケ」。

 

DSC04338

椅子制作 その1

庭で作業する時にちょっとした椅子が欲しいな~

って思ったので、例の壁の廃材で作ってみることにしました。

私は図面を書くのが苦手なので、とりあえずこのぐらいかな?って感じで木材を切り出していきます(笑)

DSC04235

作り始めて気付いたけど…

椅子の構造ってどんなだっけ?(^^;;

DSC04236

こうかな?

パーツを切り出したら面取りとヤスリがけ。

DSC04299

鉋(かんな)で面を取ります。

一発で削れると気持ちが良い!(≧▽≦)

DSC04298

右がやすった木材。

今回はここまで(・ω・)ノ

 

酵母増やし中

いただいたブドウがまだまだあるので「自家製ブドウ酵母」をつくってみようかと。

DSC04324

【材料】ブドウ2房、水

DSC04326

ブドウを洗って煮沸消毒した瓶へ投入!

DSC04327

まずは冷蔵庫へ1週間。

100%ストレートブドウジュース

ブドウの収穫体験をした。

DSC04300

 

好きなだけ収穫して持って帰ってもよいとのこと。

かごの半分ぐらいのブドウを頂きました!

 

DSC04306

 

家に帰って早速、収穫した全部をブドウジュースにするべく房から外し大きい羽釜投入!

約8kg。

 

DSC04307

 

羽釜で30分煮込みました。良い香りが漂ってくるー

 

DSC04312

 

一番搾りは、搾らずザルにあげて自然に落ちるのを待つ。

 

DSC04314

 

二番搾りは、晒し木綿に包んで搾る!

昨日は柿渋搾り、今日はブドウ搾り。搾りの二日間。

 

DSC04315

 

一番搾りの鍋2つと二番搾りのボール1つ分のブドウジュースが完成。

濃縮還元は、良く飲むが

ストレートは、ほとんど飲んだことがないので沢山できて大満足。

DSC04316

 

ソーダで割ったり酒で割ったりいろいろできそう!

「柿渋」仕込完了

青柿を仕込んで10日たったので濾す時が来た!

 

毎日2回、スコップで混ぜて。

段々と匂いがきつくなってきて。服や手に付いたら落ちにくそうだ。

色は濁ってきて中の柿が見えないくらいになってきた。

DSC04266

 

早速、布に入れて絞る。

手に付いたら匂いが落ちにくそうだったのでゴム手袋をつけて作業。

結構絞るのは力がいる。今回は手作業。

DSC04280

何か良い道具や知恵はないだろうか?次回の柿渋仕込までに調べないと。

 

なかなか良い量になった。

DSC04287

 

虫が入らないように厳重に蓋をする。

布で蓋して、陶器で蓋して、その上から新聞紙で覆う。

DSC04292

 

これでひとまず仕込完了。あとは熟成を待つのみ!

3年後が楽しみだ!

DSC04295

 

農作業体験

今日は自然農をされている先輩移住者さんの畑へお手伝いに行ってきました。

まずは草刈り。

DSC04246

薬草のケツメイシをよけながら雑草を刈っていきます。4人で刈ったら、あっという間にきれいになりました!\(^▽^)/

次に、収穫もさせていただきました♪

DSC04247

なす、万願寺とうがらし、オクラ、とまと、ベビーリーフ、シソの実、柿。

たくさんお土産も頂きました!さっそく今日の晩御飯に使わせて頂きます♪

 

お手伝いさせて頂いた先輩移住者さんのサイトはこちら↓

せとうち のびのび自然畑】さん