薪ストーブ設置準備4:遮熱板

今回は遮熱板を設置。

薪ストーブを部屋の真ん中に置くと。

・子供の遊ぶ場所が狭くなる。

・煙突が長くなる。

・薪をとりに行きづらい。

なので部屋の隅に設置することに。

でも引き戸が近くなりすぎる。

だから遮熱板が必要。

ブロックを積み上げたりする予算、時間がないのでとりあえずケイ酸カルシウム板を付けることにした。

まずはこんな形で使ってみよう。

これまた熱くなりすぎたら改良していこう。

薪ストーブ設置準備3:ストーブ台

今回はストーブを置く場所。

ブロックを重ねて、その上にケイ酸カルシウム板。

ブロックは崩れかけの納屋の横に置いていた。

なので良く洗って使う。

とりあえずこれで様子見。

もし熱くなり危険そうだったら変更だな。

薪ストーブ設置準備1メガネ石

そろそろ、薪ストーブの設置を始めようか。

材料はだいぶん前に揃えていましたがやる気にならず。

最近涼しくなってきたので設置を始めなければと思い作業開始。

まずは煙突のメガネ石から。

薪風呂で1回作っているので前回と同じ段取りで。

乾くまで時間がかかるので次回は天井の穴あけだな。

腰痛

重いもの持ったら腰痛めた…

いたたた…(>_<)

年なのか、それとも持ち方が悪かったのか?

いや、両方かな( T∀T)

めざせミニマリスト

必要最低限の持ち物でシンプルに暮らす。それがミニマリスト。

最近ミニマリストに憧れを抱き始め、あらためて自分の身の回りを見直してみる。

うん。

ゴミしかない(笑)

ここ数年使っていない物はきっともう使わないだろう。けじめを付けましょう!

とりあえず、プリンの空き瓶を捨てよう(笑)

「いつか使うかも…」の「いつか」は多分一生来ない(^∀^;)

床下の風通し

ネコが侵入してキッチンを荒らすので土間と床下の間を塞いでいた。

先日の長雨で家中のものがカビだらけ。

やっぱり床下の換気は必要。

縁の下の穴に金網を付けてネコが侵入しないようにした。

ここからネコが出入り。

100均のバーベキュー網がちょうど良さそうだった。

5か所あったのですべて金網を取り付ける。

100均でまとめ買いしたので・・・。

このご時世でバーベキューをして感染を広げる方達と思われてしまっただろう。

これで土間と床下が風通しが良くなったのでカビを少しは減らせるであろう。

縁側の効果

縁側を締め切ったほうが涼しい気がする。

南側の縁側の扉を閉めて土間から風を送ったら涼しいことが判明。

縁側は灼熱になりますが。

風通しを良くしても熱風が来たら暑いだけでした。

縁側は冬だけでなく夏も活躍する場所だったことを知った。