出たタケノコ

1本もタケノコが生えてこない再生しない竹林

 

と思ったら。

竹林ではなくて入り口の道にタケノコが!

イノシシの食べ残し。

そういえば。

このタケノコが生えている場所は、つい最近まで箱罠が置いてあった。

最近、捕まらなくなったから他の場所に移動したそうです。

竹をとりに良く通るのでイノシシが警戒したのか。

 

もともと箱罠があったところ。

確かにイノシシにとっては近づきたくない場所か。

 

 

再生しない竹林

一段と凸凹になっていく竹林。

 

イノシシが地面を掘ってデコボコ。

 

掘られすぎて倒れている竹もチラホラ。

こんなに頑丈な根を掘り起こすなんて。

イノシシおそろしや。

 

イノシシにタケノコを全部食べられて、新しい竹が全く生えてこない竹林。

良いのや悪いのやら。

 

使っていない荒れ果てた竹林だったらそれでいいかもしれませんが。

惜しげもなく竹を使う、ほど暮らしでは沢山生えてきてほしいな。

 

化石燃料のように再生しない資源になっている、家に一番近い竹林。

 

と言いつつも今日もたくさん竹を燃やします。

竿竹

カミキリムシの幼虫にやられてきた竿竹。

今にも折れそうなので交換!

今回は2本に増量!

これでたくさん干せるぞ。

家のすぐ近くの竹林から伐採。

今回は、灰で油抜き!

5mぐらいあるので火でするより簡単。

きれいな緑色に。

 

家の近くに竹林は、必須のほど暮らし。

切らずに長いまま家まで持ってこられるのがいいですな。

竹と囲炉裏

竹&囲炉裏で何かできないか。

竹の資源がほぼ無限にあるので使わないと損。

最後は薪にすればいいので最後まで使える資源。

 

調べたら「かっぽ酒」なるものがあるらしい。

竹にお酒をいれて燗を付ける。

よいではないか。

 

早速、雨が降る前に孟宗竹を伐採!

切って加工して。

 

まずはお湯を温めてみよう!

ついでに竹のお猪口も作ったので煮沸しつつ。

 

・・・30分たってもイマイチ温まらない。

 

もっと短くして近づけて温めてみよう。

竹の表面が油抜きする時のようになるくらい。

若干温かくなった!

 

本番は、燃えなくて穴が開かないぐらいでやってみるか。

「かっぽ酒」楽しみだ!

 

門松作り

昨日に引き続き門松作り。

丁度良い大きさの桶があったのでそこに竹を挿してみた。

DSC05065

うん。良い感じ(´∀´)b

松の葉も外にたくさん転がっていたのでそれも挿す。

DSC05066

DSC05067

うん。良い感じ(´∀´)b

ナンテンも庭に生えているのでそれも挿す。

DSC05068

正月飾りを付けて完成!

DSC05071

なぜに今門松なのかと言うと、年賀状用の写真を撮ろうと思いまして(^▽^)

ちょっと早いけど

ちょっと早いけど門松を作ります(^^)

竹薮から手ごろな竹を切り出してきて、ななめに切る。

DSC05047

切れ味の悪いノコギリなので切り分けるのがツライ…(- -;)

ようやく切り分けた。

DSC05048

次は油抜き。

火で炙ると竹の油が滲み出てくるのでそれを拭き取ります。

DSC05049

DSC05050

 

炙りすぎてコゲた(笑)

竹を切ったら疲れたので続きはまた今度(^ω^;

竹炊飯

昨日、立派な孟宗竹を切り出してきたので何に使おうか考えた。

そうだ竹で炊飯してみよう!

DSC04226

竹を1節に切って、真ん中をくり抜く。(鋸とノミを使って)

DSC04229

1合の米と羽釜の時と同じ分量の水で。

DSC04232

火にかける!

DSC04233

完成!若干お粥みたいになった・・・

火が伝わりにくく中の水が沸騰しなかったので、いつ火を小さくするかわからず、焦げても困るので早く終了してしまったのが原因か。

でも味はなかなか良かった。

DSC04237

炊飯に使った竹は割って次回の燃料に!

火吹き竹2号

便利道具「火吹き竹」!

移住して早々に作った「火吹き竹1号」が使えなくなったので「火吹き竹2号」を作成!

1号は火に近づけて使いすぎて空気穴が大きくなってしまった・・・

 

DSC04161

左が2号、右が1号。

今回は長持ちさせるため油抜きをしました。

竹の油抜きはガスでやるとガス代が心配ですが薪でやると気にせずできてOK。

 

このくらいの穴が空気が勢いよく出て丁度良い。キリで穴あけ!

DSC04163

 

 

早速使用。簡易かまどに必須のアイテム。

DSC04159